こんにちは、宮本です。
ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日は完成した外壁塗装工事のご紹介です。
築20年のミサワホームです。
外壁と屋根の塗装工事をご相談いただきましたが...

外壁のサイディングボードが太陽光の影響で反っている部分があり、塗装での仕上がりに難があることをお伝えすると、施主様から「外壁が反っている部分をサイディングで施工しては?」というご提案をいただきました。
なんと施主様からご提案をいただき目からうろことはお恥ずかしい。

施主様のご提案で外壁をサイディングと塗装のコラボで施工するということで進めることになりました。
私自身も仕上がりがとても楽しみです。

まずはサイディングで施工する部分を先行することに。
胴縁下地を行い...

タイベックシートを貼りました。

そして、金属系のサイディングを施工しました。

屋根は古いコーキングをすべて撤去して打替えます。

そして、屋根を高圧洗浄。
無落雪屋根のスノーレーンも高圧洗浄できれいにします。

屋根の洗浄とコーキングをして錆止め塗装、そして屋根用シリコン樹脂で仕上げました。

屋根塗装完了です。
奇麗になりました。

次は外壁塗装。
足場を仮設してあらためて点検すると、ひび割れや欠けなどがありました。

部位とその状態によって補修方法を選択します。
パテによる修復、エポキシ注入による補修などです。

外壁塗装の下塗りには微弾性フィーラーを施工しました。
今回下塗りに選択したものは、一般的なアクリル系ではなくエポキシ樹脂が配合されたものです。
窯業系サイディングの下地劣化が進んでしまったケースではこの材料が有効です。

金属系サイディングで施工した部分との境目はビニール養生しますが、塗料がもぐりこまないように「ダメコミ」という作業を慎重に行わなければなりません。

完成です。
すごく奇麗に変身しました。
もともとの建物自体が大きくてどっしりした外観でしたのでこの色あいが本当に映えます。

入口付近は明るい仕上がりにしたいという施主様のご要望でしたのでこのように仕上げましたが、施主様のセンスには脱帽です。

もう一度施工前の画像。
本当に変わりましたね。施主様にもご満足いただけてホッとしました。
施主様からはこのあと別のお客様を2軒ご紹介いただき、現在施工中です。

施主様は「ウィッシュロード」というワンちゃんのしつけトレーニング&ドッグホテルを経営されています。
人間と犬がお互いの信頼を築き、幸せに暮らすためのお手伝いをなさっています。

併設されている屋外ドッグランは広々として日よけも完備されています。

お預かりしたワンちゃんが快適に滞在できる施設をここまで充実した形で完備されているのはなかなかありません。
ホームページも開設されています。
江別市野幌代々木町63-16 電話(011)381-8339 です。
「ウィッシュロード」はワンちゃんにとって、とても快適に過ごせる管理体制がとられていますのでお勧めです。
おわり
※このブログ記事は施主様のご厚意により掲載の許可をいただいております。
施主様には心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。



